もうすぐ旧正月(今年は1月29日)ですが、遅ればせながら友達と新年会をゆる~く開催しました(^^♪ まずは温泉でひとっ風呂浴びてからという事で、玉仙閣さんの「楊貴妃の湯」の日帰り温泉へ行ってきました。(*^。^*)
玉仙閣さんの画像よりお借りしました。
女湯の暖簾をくぐると、立派な屏風がお出迎え。
お高そうな中国の絵画も飾られています。
ちょこちょこ、いろんな所に楊貴妃さま、いらっしゃいます。
さぁ、ゆっくり入浴します(^^♪ 120cmの深さのお風呂に入るのが楽しみです♪
「世界三大美人」伝説の湯に浸かる 山口・長門湯本温泉「楊貴妃浪漫の宿 玉仙閣」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
ちょうど前日に玉仙閣さんの温泉の記事が掲載されました。↑の入り口から先の内部が素敵に紹介されています。 お湯は若干ぬるっとして、しっかりと温まり、美肌効果がありそうな温泉でした。 120cmの深湯は167cmの私でも、「深っ!!」と思う、ちょっと珍しいお風呂。楊貴妃のための「貴妃湯」が忠実に再現されているそうです。
玉仙閣さんで!!って言いたいところですが、お家に帰って(笑) 新年会の始まりです。🥂今回の泡は、甲州の番イ(つがい) 若干甘目ですが蟹に合います。👍泡がケロッと空いたので笑笑、次は山形のタケダワイナリーのBLANC🍷 白って書いてあるけど、ロゼやんね(笑) これもデラウェアだから、ちょっ~とだけ甘い。この後、マッコリ、日本酒、ビールと続きましたが、だんだんと正体不明になったので写真はここまで(笑) 地味ですが温泉のお陰で、ゆっくりとした素敵な新年会になりました。(#^^#) 旧正月の新年会も開催しようかな笑笑