油谷湾目の前!!! 開放感あふれる景色が最高の中古住宅のご案内に行ってきました。


軽量鉄骨造、平屋建て3LDK。900万円!!! 陽当り良好、オススメです。(*^▽^*)
不動産ご案内の帰りに、ちょっと道草。(#^.^#)
人丸駅すぐ近く、油谷郵便局の目の前の焼き菓子屋さん「りすたっち」
長門のほっちゃテレビで見て、気になったので寄ってみました。
可愛いリスがお出迎えしてくれます。
オリ-ブの鉢植えにも可愛らしいリスさん。
焼き菓子の美味しそうな香りが、お店の前まで漂っています。
ほっちゃテレビの影響なのか、11時のオ-プンには沢山の人の行列ができました。
ほっちゃテレビのアナウンサ-が美味しそうに食べてた、看板メニュ-の”どんぐり”
レモンケーキの型でつくられた、このお菓子は、ほっちゃテレビのアナウンサ-曰く、「レモン生まれのどんぐり育ち」だそう。(笑)
くるみが入って、しっとりとして口当たりが良く、本当に美味しゅうございました。
お近くにお越しの方は、是非行かれてみてください。オススメです。











旧正月の2月1日、仕事の打ち合わせで宇部に行ったついでに、琴崎八幡様に新年のお参りに行ってきました。(#^.^#)
お参りをした後、びっくりする種類の中から普通のおみくじを引いて、売店へ。ここも驚く数のお守りが。(;゚Д゚) 縁結び、学業成就、安産祈願、病気平癒、交通安全等々・・・。何でもあります。(笑)
ね、すごい数でしょ。もーね、何でも叶いそう。(*^▽^*)
悪いところを撫でてお願い事をする、ウサギさん。最初、顔を撫でて「最近シワが増えたから伸ばしてね」って、「あ、目も悪いわ、膝も痛いし、鼻炎もあるし・・・」結局、全身撫でたわ。笑笑
宇部の琴崎八幡様は、花手水が可愛い事で有名。今回も綺麗なお花たちがオシャレに飾られていました。
長引くコロナには正直うんざりですが、負けずに頑張る工夫があちこちにされていて癒されます。
帰り道、宇部駅の近くでフラッと寄った雑貨屋さん。センス良すぎて、お財布の紐が緩んで困る~。看板犬のワンちゃん。幸せそう~。
日付が変わって、2月3日節分。昨日の夕方の情報番組mixで、長門営業所の地元仙崎の老舗のお菓子屋「虎屋」さんの取材をしていました。昭和30年代までに生まれた方は分かると思いますが、昭和の節分のお約束のお菓子と言えば、くるくるっとねじった「鬼の棒」。今では全国で、この「虎屋」さんだけで製造されているそうです。昔節分には必ず母が買ってくれた「鬼の棒」。懐かしさも手伝って「虎屋」さんに買いに行ってきました。
まず、仙崎の八坂神社様にお参りして、節分の「福豆」を頂き、「虎屋」さんへ。
八坂神社様すぐ近く。地元では有名な老舗です。(^^♪
短いのしか売ってなかったけど、無事懐かしの「鬼の棒」ゲット!!! 虎年にぴったりな可愛い虎🐯の焼き印が押された「どら焼き」も買ってみました。「鬼の棒」は懐かしい程よい甘さ、「どら焼き」も美味しい~♥♥♥ 日本でここだけ!!って、知って良かったです。 お近くにお越しの際は、是非ぜひ寄ってみてくださいね。