今日は従兄が大盤振る舞い(^^♪

先日、まだまだ寒い3月初旬に、従兄が本場下関の河豚のフルコースをご馳走してくれました。寒い寒いって言っても、トーコーハウス長門営業所の玄関前の紅梅は春の訪れを伝えています。✿✿✿こちらは、お家の白梅✿  優しい香りがします。(*^-^*)

今回ご馳走になった、下関の「ふく処 さかい」さん。 下関最古参の「ふく問屋」さんで、下関で唯一「フク提灯」を手作りされている歴史ある、知る人ぞ知る老舗です。店舗紹介・アクセス | 下関ふぐ問屋 酒井商店

お部屋には、こんなに大きい提灯が飾られています。水玉の帽子(笑)こっちは小さい♥  お腹のトゲトゲがカワ(・∀・)イイ!!

ジャーン!!!!!   これで5人前。トラフクの菊花造りの大皿です👍

他県の人は、山口県民はいつでも河豚食べてるって思っているみたいですが、そんなの無理無理(笑) 本当にお久しぶりのフク🐡です(^^♪

笑笑(*’▽’) フク刺にはやっぱりコレでしょ👍 フクのヒレ酒💛 フク刺をつまみにグイグイ行けます。(笑) お造りを平らげたら、次はトラフクの唐揚げ💛💛💛  本場でもなかなか食べる事ができない、トラフクのアラの唐揚げ💛  美味しくいただくために、トラフクに敬意を表してYEBISUビールにしました👍   これがまた、まー美味しい💛💛見てみてこれ!!!  でっかいフクの白子。 本場でも限られたこの季節でしか食べることができません。 今夜は白子付きのフルコースです(*’▽’)白子シャブのために、カットされました。これがまた素晴らしく美味しい💛💛    とろ~(´▽`*) ふわ~(´▽`*)   幸せ~(´▽`*)そろそろ終盤に入ってきました。(´;ω;`) フクのアラ鍋💛 フクって火が通ると味がまた変わって美味しくなる。プリプリして美味しい💛💛いよいよ〆の雑炊。  これで終わり…。(´;ω;`)   楽しい時間は早く過ぎてしまいます。💧💧 〆の雑炊は女将さん手ずから仕上げてくださいました。この時点でお腹はいっぱい…。って思いましたが、2杯もペロリと平らげました。(笑)  お腹はフク提灯です笑笑楽しい時間はあっという間…。フクみたいに膨れたお腹を抱えて帰路につきます。さかいさんのお隣の亀山八幡さま。神様、また食べに来れますように✨    従兄のお陰で贅沢で幸せな時間を過ごすことが出来ました。 幸せじゃ~(´▽`*)💛💛