
昨日、ウッドワンとPanasonicの広島ショールームへ行ってきました(#^.^#) ゴ-ルデンウイ-ク3日目、雨女の私のせいなのかな…(´;ω;`) またまた☂ しかもジャンジャン降り💧💧💧 でもショールームの中は夢の国💛💛

最初はウッドワンから。 ウッドワンって言うだけあって、さすが「木」にこだわってる(^^♪

この大きさ伝わるかな~。

外は大雨☔ この大きさ、Φ1mはある(・□・;) 恐るべしニュージーwww

まず最初は、「木」の素材を生かしたキッチンから見ていきます。
ひとつひとつが素敵なお部屋にコーディネイトされているので、思わず「全部この通りにしてください」って言いそうになるwww これ もうね、ウッドワンマジック(笑)

こんな感じで小物が沢山(#^^#)

鳩。。。 かわいい💛 こっち見てるね(笑)

この奥は、小さいお仕置き部屋 (嘘) キッチンと床材と扉のコーディネイトが簡単にできます。 ウッドワンの魔法にやられました。(笑)

お昼は近くのゆめタウンのフードコートで(*^。^*) いきなりステーキチ-ムと一風堂チームに分かれて、ゴ-ルデンウイ-クの大大大行列に並びました💦 でもね、あー席がない💦💦 お客様が持ってる方で無事6人分の席Get!!!! 良かった(#^^#)
食い意地が張りすぎて、さっさと食べてしまった(笑) 一風堂の白丸と半チャーハン♥完食~!(^^)! 美味しゅうございました。

別腹~wwwww これレギュラーサイズよ!! 大きくてビックリΣ(゚Д゚)

シングルカップもメチャ大きかった。 見本はそれほどでもなかったから、逆サギやんね。嬉しいけど(#^.^#)

さて、お腹もいっぱいになったところで、パナソニックへ。

やっぱり、パナソニックもいいです。 さすが電気屋(笑)なので、照明の使い方や、機能性が日本人的に細やかで行き届いています。

パナソニック独自のトリプルIH♥ グリルパンで焼き鮭の実演をやっていました。こんがり焼けてお掃除ラクラク♪ パナソニックにはヒ-タ-が4つあるマルチワイドIHもあります(^^)v
パナソニック新発売のフロントオープン食洗器。海外のフロントオープンと余洗いなしで食洗できるなどの、海外製と国内製のいいとこ取りの食洗器。


なーんと10人分洗える(笑) ワイングラス掛けも便利💛

やっぱりパナソニックも素敵(*^。^*) 引き込まれる良さがある(笑) 迷う~

パナソニックの入り口に展示されている絵画。行きに気になっていたので、帰り際にパシャリ!! あれっ???
これは!!!! 私の高校の時の美術の先生!!!! 堀 研(ホリ ミガク) 絵画のサインはホリケン。
懐かし~(#^^#) ご縁があるってこういう事なのね。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
今日の見学も充実していました。(*^^)v
ウッドワンとパナソニック。どちらも甲乙つけがたい。ホント迷います。
さてさて、どちらが選ばれるでしょうか。楽しみです。(*^。^*)










昨日、打ち合わせがあった場所の目の前が下関市の観光名所「赤間神宮」。4月にしては気温も高く快晴ですが、毎年恒例のあの黄色い砂が飛んできて、春霞と言えば聞こえはいいですが(苦笑) 薄っすらと景色が黄色く霞んでいます。
近くに大型船が着いたのか、黄色い砂の故郷からいらっしゃった観光客の方々が沢山いらっしゃいました。 皆さんが大移動された瞬間にパシャリ!!!
※画像は山口いいとこ発見さんからお借りしました↑↑↑
黄色く霞んだ関門海峡。源平合戦 壇ノ浦の戦いがあった839年前も黄色かったのかな~・・・。ここに二位の尼に抱かれて入水されたのかと思うと切ない・・・。
関門橋も霞んでる。めっちゃ晴れてるのにね。曇りっぽい(笑)
今日、石川県などの北陸に旅行に行ったお友達からお土産もらった💛 北陸応援割は人気すぎて取れなかったから、お高めの旅でちゃんと観光して応援してきたらしい。偉いよね~。 ホタルイカとかめっちゃ美味しかったみたい。































