これをご紹介するのを忘れていました。
山口県徳佐のりんごで作られた「シードル」🍎 また酒かと思われたかと思いますが(^^♪ しかも、これも発泡酒(笑)
超酒好き💛な従兄が、三原に旅行に行った際に買ってきてくれたお土産🎁
ゴールデンウィークに飲もうと思って1ヶ月くらい寝かせた!(^^)!
瀬戸内醸造所公式オンラインショップ|日本ワイン・シードルの通販 (setouchijozojo.jp)
山口県のりんご🍎なのに、広島なのね。(*´ω`*)
確か徳佐にもシードル造られてる方がいらっしゃったはず。
やまぐちシードル (yamaguchi-cidre.net)
やまぐちシードルっていうのね。こんど近くの「座敷童さん家」に行った際にさがしてみよう(#^.^#)2022年10月 – トーコーハウススタッフブログ (tokohouse.jp)
このシードルも美味しい💛💛 ちょっと「ボクスンドガ」には負けるけど(笑)
手前のみどりーのは、ウドの天ぷら。(大量www) 初夏の味とシードルの相性はなかなか良かったです👍
写真が白飛びして失礼してます。(*´ω`*) 自分から自分へのお土産🎁笑笑
この子は、スシローのついでに寄ったサンパークの「うまいもの展」で売ってた、舟和の芋ようかんとあんこ玉。 私ねあんなに東京とか行ってたのに、これ食べたことなかった💦 買いにくい「言問い団子」とか買ってるのにね・・・。
向島 言問団子 (kototoidango.co.jp)

味はね、まんま芋🍠(笑) ほんと芋 そのまんま。素朴
あんこ玉は、甘すぎず美味しい。まんま餡子笑笑
んー、、、やっぱ「打吹公園だんご」が優勝やな。
✿✿✿ 美祢・長門 花盛り ✿✿✿ – トーコーハウススタッフブログ (tokohouse.jp)
いっぱいもらって、飲んで飲んで……。食べて食べて………。素敵なゴールデンウィークでした。チャンチャン👏
これね、大阪土産 人気ナンバーワンみたい!!! 滋賀県の人からだけど(笑)

これは、韓国旅行に行った友達のお土産💛💛





























昨日、打ち合わせがあった場所の目の前が下関市の観光名所「赤間神宮」。4月にしては気温も高く快晴ですが、毎年恒例のあの黄色い砂が飛んできて、春霞と言えば聞こえはいいですが(苦笑) 薄っすらと景色が黄色く霞んでいます。
近くに大型船が着いたのか、黄色い砂の故郷からいらっしゃった観光客の方々が沢山いらっしゃいました。 皆さんが大移動された瞬間にパシャリ!!!
※画像は山口いいとこ発見さんからお借りしました↑↑↑
黄色く霞んだ関門海峡。源平合戦 壇ノ浦の戦いがあった839年前も黄色かったのかな~・・・。ここに二位の尼に抱かれて入水されたのかと思うと切ない・・・。
関門橋も霞んでる。めっちゃ晴れてるのにね。曇りっぽい(笑)
今日、石川県などの北陸に旅行に行ったお友達からお土産もらった💛 北陸応援割は人気すぎて取れなかったから、お高めの旅でちゃんと観光して応援してきたらしい。偉いよね~。 ホタルイカとかめっちゃ美味しかったみたい。































































