5月25日(土)に、長門市で、リフォーム・フェアーを開催します。
今回の見どころは、アウトレット品で、少々、レトロな「サウナ」や、
「キッチン」を展示しているところです。
「キッチン」は、20年以上前になりますが、展示場用に、オーダーで
作成したもので、ほとんど、使用していません。
見るだけでも、おもしろいと思いますので、ぜひ、ご来場ください。
5月25日(土)に、長門市で、リフォーム・フェアーを開催します。
今回の見どころは、アウトレット品で、少々、レトロな「サウナ」や、
「キッチン」を展示しているところです。
「キッチン」は、20年以上前になりますが、展示場用に、オーダーで
作成したもので、ほとんど、使用していません。
見るだけでも、おもしろいと思いますので、ぜひ、ご来場ください。
週末に、久しぶりに、錦帯橋に行ってきました。
あいにくの雨で、写真は、しめった感じです。
錦帯橋のまわりには、いろいろと見てまわれるところがありますが、
マニアックところでは、岩国徴古館という博物館や、佐々木小次郎の
像なども、見てもらえるとおもしろいと思います。
岩国徴古館は、昭和20年完成で、戦争中に建設された博物館で、
地元出身の佐藤武夫さんが設計されています。
また、剣豪、佐々木小次郎の像は、吉川英治の小説「宮本武蔵」の
中で、岩国出身となっているところから、建てられたようで、
実際の出身地は、不明だそうです。
ノートルダム大聖堂の火災から、1ヶ月が過ぎ、国際コンペが実施
されるとのことで、実施要項だけでも、見てみようかと思い、
ネットで調べてみました。
まだ、実施要項などは、出ていないようですが、すでに、
いろいろな建築家が、個性的なデザイン案を提案していて、
驚きました。
これから、どのように進んでいくのか、見ていこうと思っています。
山口市の事務所には、20年以上前に設置した地下室が、
あります。現在は、何も利用していませんが、定期的に温度状況を
確認しています。
本日、13時現在で、外気温度が25℃で、地下室が18℃に
なっており、涼しいというより寒いくらいです。
今頃になってですが、長門市が、公認のキャンプ地に選らばれたそうで、
少し興味が湧いてきました。
ルールも、あまり知りませんが、少し勉強して、外国のチームが
キャンプに来た時には、見学に行ってみようかなと、思っています。
土、日に、「コンパクトで上手に暮らすお家」の完成見学会を、無事に
修了しました。
外は、最高で30℃前後で、日差しがあたると、かなり暑く感じ
ましたが、室内温度は、22℃前後で安定していて、地熱の家の
心地よさを体感するのには、最高の一日でした。
あらためて、ご来場いただいた方々に、お礼を申し上げます。
Free-PhotosによるPixabayからの画像
外国人観光客が増えて、久しくなりますが、将来的には、外国人
の方の、家の設計も増えてくるのかなと、思ったりしています。
今までにも、ドイツ人の方の家を設計させてもらったこともあり、
また、アメリカやニュージーランドの方などに、「地熱の家」の
コンセプトプランを提案したこともあります。
アメリカは、長さの単位がフィートなので、メートルから変換しながら、
設計をしたので、戸惑ったのを覚えています。
また、いろいろな国の方と、出会い、家を設計することが、
出来れば、楽しいだろうなと、考えています。
joffiによるPixabayからの画像
何も関わってはいませんが、東京オリンピックの各会場の工事は、
そろそろ、大詰めをむかえているようです。
私も、多少、公共工事などに携わった経験がありますが、
東京オリンピックの各会場は、バタバタ、ピリピリしているん
だろうなと、想像するだけで、胸が苦しくなります。
アスリートが活躍する前に、現場監督や職人さんたちの活躍も、
応援できるといいなと、思っています。
StockSnapによるPixabayからの画像
まだ、朝晩は肌寒い時もありますが、今年もクールビズが、
はじまりました。
温熱環境を勉強すると、着衣量という言葉が出てきます。
クロ(clo)という単位で、ある温熱環境で、スーツを着ている時を1クロ、
裸の時を0クロなどと、表現します。
スーツ姿から、ジャケットを脱ぐと、0.5クロ下がり、体感温度は、
理屈では、4~5℃程度、違ってくるようです。
部屋全体を、4~5℃、温度を調整しようとすると、かなりの
エネルギーを使うことになり、この点だけを見れば、有効な方法の
ひとつだと、思っています。
4月28日に美祢市伊佐町で開催いたしました
中古住宅のオープンハウスには、
連休中にもかかわらず、
たくさんのお客様にお越しいただきました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました<(_ _)>
興味はあるけど、
当日はご都合が悪くてお越しになれなかった、という方、
とっても素敵なお家ですので、ぜひご相談ください。